プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

Yumopedia ~プラスチック・樹脂用語解説~

プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

※本用語集は、当社で調べた用語の意味を簡潔に記載しています。
本用語集に記載されている情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

バフ仕上げ 加工方法 Yumopedia


バフ仕上げとは

バフ仕上げとは、加工品の表面を磨いて光沢をつけるための処理です。バフ研磨とも呼ばれます。

バフ仕上げの様子

「バフ」とはプラスチックや金属を研磨する際に使う道具の名称で、それを用いて表面の仕上げを施します。
バフの形状は円状の布や綿素材、フェルトなどを重ね合わせた構造で丸形をしています。
それをバフ車と呼んでおり、停止している時に触ると軟らかいですが、研磨剤(砥粒)を付着させて高速回転(時速120キロ)することにより研磨できるほど鋭くなります。

バフ車を加工物に押し当てて表面を磨いていきます。
プラスチック素材ならアクリルやABS、金属素材ならステンレスやアルミの表面仕上げに使われることが多いです。

例えばアクリルは元々は透明な素材ですが、切削面は白く濁った不透明になります。
元の透明度が必要な場合はバフを当てることになります。

ステンレスの研磨の場合は◯◯番と番手の指示があることが多く、その数字が大きくなればなるほど表面に光沢が生まれます。
800番台だと鏡面=鏡のような仕上がりにまでなります。

バフ研磨を施すことによって、表面の傷をなくし、凹凸が減少するので摩擦抵抗が少なくなります。
また、金属の場合はめっきなど後処理をすることがあります。
バフ研磨を施した後にめっき処理をすると仕上がりの品質が向上します。

部品を持ちながらの作業になるため、重さのある大きな部品には不向きな研磨方法です。
また、あまり小さすぎる部品も持てる範囲が少なく、部品が弾かれてしまうため研磨できません。
手のひらサイズの部品に適している仕上げ方法です。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
は行一覧へ