1. HOME
  2. 用語集
  3. アイゾット衝撃試験

アイゾット衝撃試験

物性

物体に高速で負荷を加えたときの抵抗を測定する試験です。

方法としてはV字型ノッチを有する試験片をノッチ部が中央に来るように支持台に置き、ノッチの背面をハンマーによって打撃して破壊させます。ハンマーの持上げ角度と打撃した後の振上がり角度から破壊エネルギーを求め試験片の断面積で割りシャルピー衝撃値(kJ/㎡)を算出します。

樹脂・プラスチック素材別アイゾット衝撃値一覧表
PBIPEEKPPSPTFEPAI
46
{12}
77
{20}
19
{5}
150~160
{14~16}
138
{36}
PBTPVCPOMABSPET
37~53
{13}
74
{19}
314
PCPMMAPEUHMW-PEPP
830破断せず50
{13}
紙ベークライト布入りベークライトエポキシガラスCFRPMC901・MC900NC
58850
{13}
MC703HLMC602STMC801MC500AS R116ナイロン
39
{10}
45
{12}
50
{13}
180
{47}
破断せず
PBNターカイトユニレート赤ファイバーマシナブルセラミック
3464
PVDFロスナボードヘミサルべスサーモミオレックス
80
{21}
TCボードサーモバリアカルホンL

※単位はJ/m・{kgf・cm/2.54cm}

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
湯本電機の強み

見積りスピード業界No.1
無料見積り2時間以内

2時間以内の回答
無料見積り相談
CONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT US

お問い合わせ

プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!