
マシニングセンタは工具マガジンに様々な切削工具を内蔵しており、工程順に自動で取り替えながらデータ通りに加工できます。フライス加工、穴開け、タップ等の高精度なプラスチック加工を1台で行うことができ、多品種、小ロットの生産に適しています。納期短縮・コスト削減・試作など1点からのプラスチック加工はお任せください。
楽しく作る。未来を創る。
プラスチック切削加工を得意とする湯本電機は
最新鋭の設備を揃え、多様な形状の加工が可能です。
マシニングセンタは工具マガジンに様々な切削工具を内蔵しており、工程順に自動で取り替えながらデータ通りに加工できます。フライス加工、穴開け、タップ等の高精度なプラスチック加工を1台で行うことができ、多品種、小ロットの生産に適しています。納期短縮・コスト削減・試作など1点からのプラスチック加工はお任せください。
5軸加工機でX軸・Y軸Z軸と回転軸・傾斜軸を同時に動作させ、インペラを代表とした自由曲面形状加工やアンダーカットが必要な複雑形状のプラスチック加工を行います。高精度な加工ができるだけでなく、一度のチャッキングでワーク段取りの全工程が完了するため時間短縮ができ、加工治具の省略によってコストダウンが図れます。
旋盤加工では主に丸棒を材料とし、それを回転させ、工具刃物(バイト)を当てて削るプラスチック加工を行います。 バイトの当て具合や送り運動加減の調節次第で、穴あけや溝入れ、ねじ切りなどの様々なプラスチック切削加工に対応可能です。
鋸盤やパネルソーを用いて、エンジニアリングプラスチック・スーパーエンジニアリングプラスチックの素材の丸棒や板材を切断し、プラスチック切削加工を行うために必要な最小限の大きさに調整します。多様な素材の材質をそれぞれ理解した上で切断する必要があり、簡単に見えて奥が深い加工です。
湯本電機では樹脂・プラスチックの曲げ加工にも対応しております。基本的には非結晶性樹脂に透明の種類が有る素材(アクリル・ポリカーボネート・塩ビ等)のみ曲げ加工が可能です。PET等の例外もありますのでご相談下さい。素材によって温度域が異なりますので、各々の素材に曲げる基準温度を設けて加工します。ご要望に合わせて加工可能です。
プラスチック加工品にタップ加工をすると、雄ネジとの摩擦や経年劣化により強度が保てなくなり破損してしまう可能性があります。そのネジ穴にインサート加工をすることにより、破損したネジ穴を修復することができます。また、部品製作時に強度を確保するため、あらかじめインサート加工を施すこともあります。
旋盤によって仕上げたプラスチック加工品の外周または内側に凹凸を作り、歯車に仕上げる加工方法です。対象物を固定し、刃物を回転させながら近づけ、対象物を上下に動かし歯車の歯の部分を削り出します。創作歯切り、成形歯切りの2つの加工方法に大別されます。平歯車、はすば歯車、かさ歯車、ねじ歯車の加工に対応します。
キーを差し込むために軸側の外径、ギア側の内径に溝を作る加工方法です。歯車やプーリーなどの部品と軸を結合し、回転運動を伝える役割や、組み立てや分解作業の位置決めの役割を与えることができます。加工方法は主に、スロッター加工(ブローチ加工)、マシニングセンタ加工、旋盤加工の3種類に分かれます。
アクリルやABS等のプラスチック加工品にバフ研磨を施すことによって表面の傷をなくしたり、切削によって不透明になった箇所を透明に仕上げます。綿のように柔らかい布(研磨輪)に研磨剤を塗り、その布を高速で回転させます。回転させている布に研磨したいものを押し当て、職人が一つ一つ手作業で綺麗に磨いていきます。
プラスチック加工品に塗料を霧状に噴射し、ムラの無いよう、隅々まで吹き付けます。また、マスキングを使ってその部分に塗料がつかないようにすることで、部分的な塗装も対応可能です。塗料はシンナーやアルコール類などの有機溶媒が含まれ、耐薬品性の低い樹脂に施すことで劣化することがあるので、適切な素材を選ぶ必要があります。
金属や非金属の表面に人工的な膜をつくる加工方法です。腐食や錆を防止するための耐食性、特性を付与するための機能性、見た目を美しくするための装飾性を与える目的で施します。金属素材のための表面処理というイメージが強いですが、ABS樹脂のプラスチック加工品に光沢クロムメッキ処理を施すことも可能です。
プラスチック加工品の表面に膜を形成することにより、耐寒性、耐熱性、撥水性、撥油性、非粘着性、低摩擦性、耐摩耗性、耐薬品性、耐食性、電気絶縁性の機能向上を付与することができます。母材に対して脱脂や粗面化、下塗り、乾燥などの工程を経た後、スプレーガンや静電粉体塗装機を用いて吹付け焼付け塗装を行います。
多様なニーズに応える切削加工サービスを
ご用意しております。
湯本電機では、長年培ってきた加工技術と独自の生産管理体制を組み合わせることで、最短1.0日出荷の短納期切削加工サービスを実現しました。 高品質な部品を、お客様が必要なタイミングで確実にお届けします。1個からの試作品、多品種小ロットの製作にも対応可能。お急ぎの加工は湯本電機にご相談ください。
プラスチック加工によるオーダーメイドの治工具・治具製作を行います。作業の効率化・加工精度の向上・品質の安定化を目的とした治具の開発をサポート。樹脂・金属素材200種以上の切削加工実績から、最適な素材を提案させて頂きます。出図していない段階からの素材・加工方法のご相談にも対応します。ご要望通りのオリジナル治具を製作します。
タカチボックスなどの既製品への追加工も承っております。丸穴あけ、角穴あけの追加工を中心にご注文を頂いております。追加工専門のスタッフも常駐しており、短納期での対応が可能です。これまでに200種以上の素材の切削加工実績があります。既製品への追加工は一度ご相談ください。1個からのご注文いただけます。
金属部品の軽量化、樹脂化をご検討中でしたら湯本電機にお問い合わせください。同じ大きさのものでも樹脂に代えると軽量化を図れるので、取り付けの際や機械の負担も軽減できます。素材も金属より安価なものが比較的多く、素材の過性能部分を見つけることができれば、置き換えが可能でコストダウンに繋ぐことができます。
湯本電機では従来より産業ロボット部品を製作依頼を多数承っています。エンジニアリングプラスチックの高精度の加工を短納期で行うことが強みです。これまでに素材選定、加工方法選定からのご提案もさせて頂いております。難削材や難形状のプラスチック加工のご相談もお任せください。3Dプリンター出力による部品加工にも対応しています。
プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!