プラスチック加工とは?樹脂切削加工の基礎
プラスチック加工の基本 プラスチック加工とは プラスチック加工とは、様々な用途に対応できるプラスチック材質を、私たちの生活に役立つ製品へと変えるための加工技術です。丸材・板材からの削り出し、原料となる…
内径バリは穴あけ加工をした際に生じる、穴の内側に生じるバリです。
バリとは、プラスチック・樹脂や金属を加工する際に加工面に発生する不要な突起です。
ドリルの長さが足りないような長い貫通穴をあける加工では、穴の半分長まで空けてからワークを持ち替えて、反対側からも穴加工をします。この時、持ち替えた際に生じる軸のズレ、そして工具が加工対象から抜けて貫通する時に中心の交差部分に内径の段差・バリが発生します。
穴あけ加工をする際は基本的に、ドリル加工と中ぐり加工で仕上げをすることで加工面を綺麗に仕上げます。しかし、内径の大きさや深さによっては中ぐりバイトが入らないため、バリの除去の難易度は上がります。
バリは意図しない形状です。バリを放置すると、組み立てや動作の支障になることがあります。さらに、オイルなどが通る穴の中に発生したバリは、使用中に流れて別の場所に詰まることもあります。これにより、機械の故障や人の怪我に繋がる恐れがあるため、発生したバリは取り除くのが基本です。
切削加工において、バリの発生は避けることはできません。しかし、切削抵抗(切削時にワークが刃物から受ける力)を減少させることでバリの発生を抑えることができます。切削抵抗を減少させるための加工方法に以下3つの方法が挙げられます。
すくい角を大きくする(刃先ですくいとる角度を被切削物に並行な側へ近づける)ことで切り屑厚みが減り、小さい剪断応力で切削できます。
刃物と被切削物の接する面が減るので、その分刃物そのものにかかる負担が減ります。
切削速度を上げると接触面と刃物の触れる時間が短くなります。その分剪断面に熱が集中しやすく、高温で素材が軟化し削りやすくなります。
内径が小さい場合はピンセットでバリを1つずつはさんで取り除き、内径が大きい場合はカッターを使ってバリに沿ってカットすることで、届く範囲でバリを除去することができます。
また、バリの除去のしやすさには材質によって差があります。粘り気の強い素材は、バリが発生してもカッターやピンセットでの除去が難しいです。バリ除去のしにくい材質例としてPPやPEが、バリ除去のしやすい材質例としてはPOMが挙げられます。
湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。
プラスチック加工の基本 プラスチック加工とは プラスチック加工とは、様々な用途に対応できるプラスチック材質を、私たちの生活に役立つ製品へと変えるための加工技術です。丸材・板材からの削り出し、原料となる…
穴あけ加工とは プラスチック加工には、切削工具を使ってワークに円筒穴をあける穴あけ加工と呼ばれる加工方法があります。 加工には専用機械のボール盤の他、マシニングセンタや旋盤、5軸加工機を使います。 切…
旋盤加工とは 旋盤加工は切削加工方法の1つで、主に丸物の加工物を回転させ、固定した工具を当てて削る加工です。NC旋盤、複合旋盤を使って削りや溝入れ、穴開け加工を行います。旋盤加工で作られる部品は主にシ…
機械部品の樹脂化の動きは、主に部品の「軽量化」「低コスト化」が目的でした。最近では環境対応を目的とした樹脂化が注目されており、代替案のご相談を頂く機会が増えています。 金属部品を樹脂化するメリット 樹…
プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!