難燃性プラスチック材質の種類と特徴
電子機器や自動車部品のプラスチック選定で、『UL94 V-0』などの燃焼性規格をクリアする必要はありませんか?その鍵を握るのが、燃えにくさを示す『難燃性』です。 本記事では、難燃性の基礎知識から、V-…
楽しく作る。未来を創る。
PTFEはフッ素樹脂の1つで、耐熱性やすべり特性に優れています。一般的にテフロンと呼ばれることが多いですが、これはデュポン社の登録商標で、正式名称はポリテトラフルオロエチレンです。PVDFやPCTFE、PFAと同様に代表的なフッ素樹脂で、使用頻度の高いプラスチック材質です。
耐寒性、耐熱性が高い
PTFEの融点は約327℃で、使用可能温度域は-250℃~260℃です。プラスチック材質の中でも非常に広い温度域で性能を維持することができます。
薬品に強い
耐薬品性に優れ、高濃度・高温の酸、アルカリに侵されません。溶剤にも強く、溶出物がありません。
非粘着性
非粘着性を持つため、接着剤を受け付けません。物質が付きにくいことから濡れにくく、衛生管理にも有効です。
優れたすべり特性
低摩擦特性があるため、すべりやすく高加重や低速度での使用が可能です。PTFEはプラスチック材質の中で最も小さい摩擦係数です。
優れた耐候性
耐候性が優れており、数年屋外で使用しても安定した性能を発揮します。また、吸水性が低いため、濡れることによる影響もほとんどありません。これはフッ素原子同士の結合力が強いためです。
絶縁性
プラスチック材質の中で最高レベルの電気絶縁性を持っています。温度や周波数による影響も少なく、耐アーク性にも優れています。
難燃材質
PTFEは難燃性の材質です。酸素と結合しにくい分子構造のため、燃えにくく燃えひろがりにくい特徴を持ちます。炭素原子同士のC-C結合は、フッ素原子に覆われて隠れている状態です。そのため、外部からの影響を受けにくく、安定した構造を保つことができます。
PTFEは切削用材料として部品加工に使われる以外にも、コーティングに使われることも多い材質です。身近な例としてはフライパンへのテフロンコーティングです。これはテフロンの非粘着性、耐熱性の特性を活かし、焦げ付きにくくしています。
PTFEはパッキンとして使用されるケースも多いです。耐熱・耐寒性に優れ、化学薬品・溶剤などに侵されず、真空から高圧まで広い条件下で安定して使用できるためです。さらに、非粘着性・低摩擦の特性は運動用途に適しているので、パッキンやシールとして長期間使用できるメリットがあります。
薬剤による劣化を起こしにくいので、安全性を求められる化学プラントや理化学機器の部品にも使用されます。また、多様な薬剤が必要な半導体や液晶関連、さらには医療業界や食品業界などに使用されます。優れた特徴の多い材質で、多様な業界で部品加工の材料に用いられています。
比較的加工性は良好な材質です。切削加工で特に注意する点は、温度環境による寸法変化が大きいことです。特にPTFEは20℃付近での体積変化が大きい素材であるため、注意が必要です。
加工精度は素材の残留応力や、工具の影響により左右されます。寸法精度が求められる場合は、材料を使用温度より高い温度にアニール処理後、機械加工するといった手順が必要です。
また、切削加工時にバリが発生しやすい材質です。工具の選定や刃物の送り速度を形状に応じて合わせる必要があります。
PTFEは弾性を持つため、他の材質よりも外部からの衝撃で変形しやすい特徴があります。そのため、加工品の取り扱いには特に注意して、梱包時には打痕が発生しないよう注意が必要です。また、その性質から寸法測定時に強く押し付けると正確な値が計測できません。
呼び寸法の区分 | 許容差 (単位:mm) | ||
1級 | 2級 | ||
1以上 | 16以下 | ±0.1 | ±0.3 |
16超過 | 40以下 | ±0.2 | ±0.6 |
40超過 | 63以下 | ±0.3 | ±0.8 |
63超過 | 100以下 | ±0.4 | ±1.0 |
100超過 | 160以下 | ±0.5 | ±1.2 |
160超過 | 250以下 | ±0.6 | ±1.4 |
250超過 | 400以下 | ±0.7 | ±1.7 |
400超過 | 630以下 | ±1.0 | ±2.0 |
630超過 | 1000以下 | ±1.5 | ±2.5 |
当社では恒温管理として常時23℃に工場内を保っています。PTFEの切削加工直前に加工素材を取り出し、温度変化による寸法不具合の対策を行っています。測定は25℃程度の状態で約4時間以上放置してから行います。
湯本電機株式会社はプラスチックの切削加工を行う部品加工会社です。
同時5軸加工機による難形状・精密加工に対応。
各部品最低1個からの多品種小ロット生産が得意です。
最短納期1.0日 1週間以内の短納期製作のご相談もお任せください。
当社ではPEEK、PPS、MCナイロン、POMなどの様々なプラスチック材質の切削加工に対応しています。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。
プラスチック切削加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。
電子機器や自動車部品のプラスチック選定で、『UL94 V-0』などの燃焼性規格をクリアする必要はありませんか?その鍵を握るのが、燃えにくさを示す『難燃性』です。 本記事では、難燃性の基礎知識から、V-…
湯本電機で切削加工を行うプラスチック材質 比較早見表です。この表の数値は参考値であり、保証値ではありません。物性比較の参考程度にご活用ください。「-」の項目は調査中です。 プラスチック材質 比較早見表…
『部品の寸法が、使用環境によって微妙に変わってしまう』『湿度の高い場所で使うと、強度が落ちる気がする』…その原因、実はプラスチックの『吸水性』かもしれません。 本記事では、プラスチック部品の精度や強度…
『この部品、もう少し電気を流しやすくしたいけど、材質自体は変えたくない…』『摺動性を上げたいが、設計変更は避けたい』といった課題に直面していませんか?その解決策は、既存のプラスチックの特性を強化した『…
プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!