豊富なマテリアルから
最適な素材を選択できます。

素材technology

豊富なマテリアルから
最適な素材を選択できます。

PVC


名称

PVC(ポリ塩化ビニル樹脂)

PVCの特徴

《PVCの長所》
様々な場所で活躍出来る低コストな樹脂で、特に水回りにはよく使われます。
溶接 · 接着 · 曲げ加工がしやすく加工性に優れています。

《使用・加工の際の注意点》
高温に弱く、燃焼時に塩素ガスを発生します。
低温での耐衝撃性が低く、割れやすくなります。

外観

表面の艶・光沢が優れ、印刷適性が良い。
3mm厚以下であればカラーバリエーション豊富です。

用途

上・下水道管、継手、雨樋、波板、サッシ、床材、壁紙
ビニルレザー、ホース、農業用フィルム、ラップフィルム、電線被覆

取扱規格表

板材 板材
グレー 透明
厚み(mm) 幅×長さ(mm) 厚み(mm) 幅×長さ(mm)
1 1,000×2,000 1 1,000×2,000
1.5 1,000×2,000 1.5 1,000×2,000
2 1,000×2,000
1,212×2,424
2 1,000×2,000
3 1,000×2,000
1,212×2,424
3 1,000×2,000
1,212×2,424
4 1,000×2,000
1,212×2,424
4 1,000×2,000
1,212×2,424
5 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
5 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
6 1,000×2,000
1,212×2,424
6 1,000×2,000
1,212×2,424
8 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
8 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
10 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
10 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
12 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
12 1,500×2,000
15 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000
15 1,000×2,000
1,212×2424
1,500×2,000
18 1,000×2,000 20 1,500×2,000
20 1,000×2,000
1,212×2,424
1,500×2,000

取り扱いメーカー

積水化学工業株式会社
積水成形工業株式会社
笠井産業株式会社
タキロンシーアイ株式会社
タキロンポリマー株式会社
住友ベークライト株式会社
三菱ケミカル株式会社
樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

特性

比重 1.35~1.45
耐熱温度 -40~80℃
電気特性 絶縁
寸法安定性
耐摩耗性
耐衝撃性
すべり特性

加工事例

PVC ポリ塩化ビニル
素材のワンポイント講座

素材のワンポイント講座へ

提案事例PVC ポリ塩化ビニルに関連する提案事例をまとめました

帯電防止グレードのアクリル板を接着加工でカバー製作

使用素材 PMMAの接着加工事例

製造機械のための安全カバーにPMMA(アクリル)を使用していましたが、静電気で埃やゴミが付着しやすく、掃除の回数が多いため、別の素材に変更したいというご相談です。
カバー内部の視認性の確保が目的であるため、ポリカーボネート・アクリル・PVC・PETなどの透過性のある素材がまず候補に挙がります。

これらの素材には帯電防止グレード・制電グレードが存在し、埃やゴミの付着を防止することができます。

帯電防止膜は接着加工に適さない

今回は制電グレードのアクリルに材質変更をすることになりました。この板には表面に強力な帯電防止膜が施されています。製作するカバーは、元々接着加工が必要な形状でしたが、この帯電防止膜は接着することができません。

帯電防止膜を部分的に削って接着加工を可能に

そこで接着箇所の帯電防止膜をマシニング加工により削り取る工程を加えました。膜を剥がせば通常のアクリル同様に接着加工が可能なので、これにより該当箇所のみ接着ができます。今回はこの方法で帯電防止グレードアクリルの安全カバーを接着加工で製作することができました。

まとめ

今回は通常は接着加工できない帯電防止グレードのアクリル板が課題でした。

表面に帯電防止膜が付いているタイプであれば、この膜を削る・溶かすなどの処理をすることで接着加工ができるようになります。溶剤により溶かす場合は接着箇所以外の場所の膜が無くならないようにマスキングしておく必要があります。

また、帯電防止グレードには帯電防止膜を表面に形成しているものと、素材内に混ぜて製造しているものがあります。後者の場合は接着加工は困難であるため、ビス止めでの接合などの他の加工方法を考える必要があります。当社では接着加工・曲げ加工・ビス止めによる接合のいずれの手加工にも対応可能なので、条件に合わせた加工方法を提案させて頂きます。

今回の提案事例内のプラスチック素材紹介

当社では以下の素材の切削加工と、曲げ・接着加工に対応します。

PMMA(アクリル)

アクリル

光透過率が約93%の透過性の高いプラスチック素材です。加工により切削面の透明度は失われますが、研磨や蒸着によって仕上げることで高級感のある透明度に戻ります。一部の薬品に対してクラックが発生する恐れがあります。

ポリカーボネート

ポリカーボネート

プラスチック素材の中でも最高クラスの耐衝撃性を持つエンジニアリングプラスチックです。光透過率は80~90%で、PMMAと比べると少し曇ったような印象のある透明度です。切削面を研磨・蒸着処理をすれば製品内を透過して確認する用途で使用可能です。

PVC(ポリ塩化ビニル)

塩ビ(ポリ塩化ビニル・PVC)

五大汎用樹脂の1つで、比較的安価で加工性にも優れた素材です。素材選定でのコストダウンを考える際には、まず候補に入ります。光透過率は80%程度で、構造内部を確認できる機械装置のカバーとしても使用可能です。

PET

PET

光透過率は約87%で、耐衝撃性がPMMA(アクリル)よりも高いエンジニアリングプラスチックです。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

提案事例一覧へ