名称
PI(ポリイミド) / Vespel®(ベスペル®)
PIの特徴
《PIの長所》
耐熱性:一般的に継続使用温度が260℃程度、瞬間的な使用温度が300℃程度とされています。PEEKを超える耐熱性をもち、高温下での劣化が非常に少ないため、長期間にわたって高温環境で使用できます。
耐薬品性:酸やアルカリ、有機溶剤、燃料などの多くの化学物質に対して耐性があります。
低誘電率:誘電率が非常に低く、高周波の信号伝送に適しています。
軽量:PIは比重が軽く、高強度であるため、軽量化が求められる製品や部品に使用されます。
《使用・加工の際の注意点》
耐薬品性において、一部のフロン化合物やアミン類に対しては劣る場合があります。また、長期間にわたる薬品との接触や高温環境下での使用においては、PIの耐性が低下する可能性もあるため、使用環境や用途に応じて適切な選択をする必要があります。
非常に硬い素材であり、切削・加工する際には適切な工具と適正な加工条件を選択しなければなりません。
外観
一般的には黄色や茶色をしていますが、透明や黒色など様々な色や外観を持つ特殊なPIもあります。また、PIは非常に滑らかで、表面は艶やかであり、高級感があります。
用途
電子部品、自動車部品、航空宇宙部品、医療機器、工業部品、装飾部品など
高い絶縁性能や耐熱性により、電子部品の基板やコネクタ、モーター部品、自動車部品のシールやバルブシート、ターボチャージャーなどの高温部品に使用されます。
また、耐薬品性、機械的強度などの特性も持つため、航空機や宇宙船の部品、エンジンの構成部品などに使用されます。
さらに滅菌や消毒に耐えられるため、医療機器やインプラント部品などにも使用されます。
PI加工、樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品をお届けします。
湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。
その他のグレード
米国デュポン社が開発した通常のPIより様々な特性を加えた高機能グレードVespel®(ベスペル®)
デュポン社製PI(ポリイミド樹脂)