1. HOME
  2. 素材のワンポイント講座
  3. 樹脂のガラス転移点とは?融点との違いを解説

樹脂のガラス転移点とは?融点との違いを解説

INDEX

ガラス転移点とは

樹脂はある温度以上に加熱すると、分子が運動しやすい状態になり、軟質のゴム状態になります。そこから冷却していくと分子の運動が制限されて、硬質のガラス状態になります。このガラス状態とゴム状態の境目の温度のことをガラス転移点と言います。ガラス転移点は一般にTgと表記されます。

ガラス転移点

融点との違い

融点は固体が融解して液体になる温度です。水のような低分子の物質には、主に固体・液体・気体の3つの状態があります。氷が溶けて固体から液体になる温度、これが融点です。

熱可塑性樹脂のように高分子で構成されているものは、液状、ゴム状、ガラス状、結晶状(固体)の4つの状態があります。柔らかいゴム状の状態と硬いガラス状の境目がガラス転移点です。ガラス状態は硬く、見た目は固体ですが、結晶がないため厳密には固体ではありません。

短納期のプラスチック切削加工は湯本電機にお任せください

湯本電機株式会社はプラスチックの切削加工を行う部品加工会社です。
同時5軸加工機による難形状・精密加工に対応。
各部品最低1個からの多品種小ロット生産が得意です。
最短納期1.0日 1週間以内の短納期製作のご相談もお任せください。

当社ではPEEKPPSMCナイロンPOMなどの様々なプラスチック材質の切削加工に対応しています。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

プラスチック切削加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

関連キーワード
湯本電機の強み

高精度 切削加工
最短納期1.0日 短納期出荷

最短2時間以内回答
見積もり・相談依頼
MATERIALS ONE-POINTMATERIALS ONE-POINTMATERIALS ONE-POINT

物性に関連する
ワンポイント講座

難燃性プラスチック材質の種類と特徴

電子機器や自動車部品のプラスチック選定で、『UL94 V-0』などの燃焼性規格をクリアする必要はありませんか?その鍵を握るのが、燃えにくさを示す『難燃性』です。 本記事では、難燃性の基礎知識から、V-…

プラスチック材質 比較早見表

湯本電機で切削加工を行うプラスチック材質 比較早見表です。この表の数値は参考値であり、保証値ではありません。物性比較の参考程度にご活用ください。「-」の項目は調査中です。 プラスチック材質 比較早見表…

吸水率の高いプラスチック・樹脂材質

『部品の寸法が、使用環境によって微妙に変わってしまう』『湿度の高い場所で使うと、強度が落ちる気がする』…その原因、実はプラスチックの『吸水性』かもしれません。 本記事では、プラスチック部品の精度や強度…

樹脂・プラスチックの材質グレード

『この部品、もう少し電気を流しやすくしたいけど、材質自体は変えたくない…』『摺動性を上げたいが、設計変更は避けたい』といった課題に直面していませんか?その解決策は、既存のプラスチックの特性を強化した『…

CONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT US

お問い合わせ

プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!