良品率 99.73%

パーフェクトへの挑戦perfect

良品率 99.73%

品質管理部による
妥協なき品質管理へのこだわり

目指せ!100%取り組み

測定機材品質管理のための機材を動画でご紹介いたします


  • 三次元測定機

    部品の形状をデータ上で立体的にとらえて様々な測定をおこなう装置です。ノギスなどでは測定できない幾何学交差や立体形状を0.0001mmまで測定可能で、より高い品質管理が可能です。

  • 画像測定器

    画像を用いて測定を行なう非接触式の装置です。
    ロットが多くても素早く正確な検査結果をだすことが可能です。

  • ハンディプローブ三次元測定機

    ハンディプローブ三次元測定機

    卓上に設置できるコンパクトな筐体のうえ、ハンディプローブで対象物に自由な角度から接触して測定できるのが特長で、 三次元形状、幾何公差などが測定できます。

品質管理の流れトリプルチェックで万全の品質管理


01

製品の完成

各製品の加工が完了します。

製品の完成
02

製造部による
一次検査

製造部において図面どおりであるかを測定検査します。差異があればすぐに修正加工します。

check 1 製造部による一次検査
03

品質管理部による
二次検査

品質管理部において二次検査を行います。検査に不合格の場合は、製造部にて調整します。

check 2 品質管理部による一次検査
04

品質管理部による
三次検査

品質管理部において、最終検査として三次検査を行います。

check 3 品質管理部による三次検査
05

梱包出荷

最終検査に合格した製品のみを出荷、納品いたします。

梱包出荷

梱包仕様最後まで細心の注意をはらいます


○○梱包

厳しい品質基準の検査を合格した良品をお客様のもとへ確実にお届けするために、担当者が責任を持って1つ1つ大切に個包装させていただきます。

良品月別成績良品率100%をめざして


プラスチック加工 金属加工品
総加工点数 不良点数 良品率 総加工点数 不良点数 良品率
2022年5月 586 1 99.83% 570 2 99.65%
2022年4月 622 0 100.00% 528 0 100.00%
2022年3月 499 0 100.00% 703 2 99.72%
2022年2月 579 1 99.83% 653 2 99.69%
2022年1月 538 2 99.63% 573 1 99.83%
2021年12月 542 4 99.26% 634 2 99.68%
2021年11月 469 1 99.79% 869 0 100.00%
2021年10月 676 2 99.70% 685 4 99.42%
2021年9月 502 1 99.80% 1061 6 99.43%
2021年8月 522 0 100.00% 819 2 99.76%
2021年7月 515 1 99.81% 727 4 99.45%
2021年6月 1097 1 99.91% 599 3 99.50%