1. HOME
  2. プラスチック加工技術
  3. ロボット部品加工

ロボット部品加工

設計・その他

湯本電機では従来より産業ロボット部品を製作依頼を多数承っています。エンジニアリングプラスチックの高精度の加工を短納期で行うことが強みです。これまでに素材選定、加工方法選定からのご提案もさせて頂いております。難削材や難形状のプラスチック加工のご相談もお任せください。3Dプリンター出力による部品加工にも対応しています。

ロボット部品加工
INDEX

加工内容・特徴

湯本電機で扱う樹脂(プラスチック)や金属の切削加工部品は、製品開発の試作や製品を組立・生産するための治工具、製品そのものに使用される部品と様々です。その場その場の仕様によって材質や形状が決定されるのですが、最近は特に軽量化のために樹脂素材を検討されているユーザー様が多いように思います。

当社では従来より産業ロボット部品を数多く製作しています。
産業ロボットとはものづくりの過程において自動化(ファクトリーオートメーション化)する為に用いられるロボットのことを指し、具体的には搬送・移動・積載や、溶接、塗装、梱包、加工、組み立てなどの工程に用いられます。このうち溶接や、搬送・移動・積載が産業ロボットの大半を占めます。加工や組み立てといった工程は複雑な内容も多いのですが、技術が進歩するとこちらもどんどん自動化(ファクトリーオートメーション化)が進むかと思います。
主な分野としては自動車、電子機械、食品など様々です。世界的にもいち早くオートメーション化が進んだ自動車や電子機械の分野は産業ロボットが多く利用されております。今後もAIの発達に伴いより様々な分野で産業ロボットの普及が見込まれます。
また産業ロボットだけでなく近年では清掃ロボットや、サービスロボット、レスキューロボットなどはAIの発達が大きな要因といえます。

産業ロボットの機械部分の構造は基本的に土台とアーム、先端のハンドからなります。それぞれが前後左右上下(XYZ軸)、回転(旋回)、開閉することで必要な動きを再現します。基本的には人の作業から自動化を試みているので、その動きは人の関節を再現しています。
例えば腰の回転を土台テーブルで行い、肩の角度や動き、肘の曲げ伸ばし、手首の曲げや回転、指先の曲げ伸ばしをそれぞれ機械の軸で再現しています。これらに下半身の動きが加わるともう完全に人型ロボットになりますが、こちらはまだ制御が難しいのでAIの発展に期待したいところです。人より関節部分の軸を増やすことで自由な動きを可能にしたり、関節を垂直にそろえることで水平な動きを正確にしたりする構造があります。これらはロボットならではの速さと正確さ(作業の均整化)は大きなメリットですし、ロボットはメンテナンスこそ必要かもしれませんが、電力(あるいはエア)を与えてあげれば基本的には疲れたり、文句を言うことはありません。

当社の産業ロボットの部品加工実績には、土台や主軸によく使用されるSUS(ステンレス)や、アーム部分によく使用されるアルミやエンジニアプラスチックの加工が多数あります。
また最近では、部品を切削加工でなく3Dプリンターで製作する事例も増えて参りました。ロボット部品では駆動するパーツが多いので、強度を必要とする場所が多いのですが、従来の3Dプリンターではその強度がネックとなっておりました。そこで弊社では精度と強度の需要に応えることができる熱溶解積層法(FDM方式)の3Dプリンターは3台導入しております。分かりやすい事例ですと、ギアを積層で製作することもあります。この積層という手段を視野に入れることで、中空形状や、肉抜きされた形状、クランプが難しく切削加工しにくい形状を設計することも可能です。さらには3Dプリンターで積層後、切削加工により仕上げるといったことも弊社の得意な加工方法です。
3Dプリンター加工専門のチームを立ち上げました。
詳細はこちらから。(湯本電機の3Dのプリンター加工専門サイトに移動します。)

設計者の方は機械分野に精通されているので、正確で高品質な図面を作成できますが、材料の規格や加工上の懸念点等を考慮すると、製作費用に跳ね返ってくることもしばしばあります。産業ロボット部品分野においては、樹脂(プラスチック)から金属まで多様な材質、切削加工だけでなく3Dプリンターでの積層も可能なので、用途をお聞かせ頂ければ実績より提案ができるのが弊社の強みですので是非ご相談ください。

湯本電機はプラスチックの短納期切削加工を行う部品加工会社です。
材質選定や加工に関する課題があればお気軽にお問い合わせください。

当社ではPEEKPPSMCナイロンPOMなどの様々なプラスチック材質の切削加工に対応しています。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

プラスチック切削加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機の強み

見積りスピード業界No.1
無料見積り2時間以内

2時間以内の回答
無料見積り相談
PROCESS ONE-POINTPROCESS ONE-POINTPROCESS ONE-POINT

設計・その他に関連する
ワンポイント講座

薄肉加工が難しい理由|薄肉形状の切削加工

薄肉加工は、切削加工おいて非常に重要な加工内容の一つです。材料から薄いシート状の部品や、薄い肉厚部分のある形状を削り出します。薄肉箇所は主に部品の軽量化と省スペース化を目的としています。これは自動車や…

同時5軸加工による樹脂の難形状・精密加工|3軸では無理な難形状もご相談ください

「このアンダーカット形状は、3軸加工機では削り残しが出るため対応できない」「複数の部品を組み合わせないと、この形状は実現できない」「精度を出すために、何度も段取り替えが必要で、コストと納期がかさんでし…

多品種小ロットの樹脂切削加工なら湯本電機へ|1個からの試作・開発を支援

「試作品の種類が多く、発注先がバラバラで管理が大変…」「開発段階で、たくさんの種類の部品を1個ずつ、急いで作ってくれる会社はないだろうか?」「小ロットの注文を断られてしまった…」 製品開発や装置のメン…

短納期のプラスチック切削加工|最短1日出荷 1週間以内短納期

短納期のプラスチック切削加工が得意な部品加工会社をお探しの方へ。 「急な仕様変更で、今日中に試作品が必要になった」「開発スケジュールが押しており、1週間以内に部品を揃えなければならない」 製品開発の現…

PROPOSED-CASEPROPOSED-CASEPROPOSED-CASE

設計・その他に関連する
ご提案事例

製造ライン部品の寸法変化問題を最小限のコストで解決
製造ライン部品の寸法変化問題を最小限のコストで解決
PTFEへ材質変更でコネクター製作治具の焦げ付き匂いの解決
PTFEへ材質変更でコネクター製作治具の焦げ付き匂いの解決
CONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT USCONTACT US CONTACT US

お問い合わせ

プラスチック切削加工のご相談は
「即レスポンス・短納期の湯本電機」へ!