プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

Yumopedia ~プラスチック・樹脂用語解説~

プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

※本用語集は、当社で調べた用語の意味を簡潔に記載しています。
本用語集に記載されている情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

不飽和ポリエステル樹脂 素材 Yumopedia


不飽和ポリエステル樹脂は、繊維強化プラスチックの一つです。
繊維強化プラスチックとは、主原料の酸(飽和ニ塩基酸/不飽和ニ塩基酸)とグリコールとの重縮合により作られた不飽和ポリエステルを、主にスチレンやメチルメタクリレートに溶かしたものを加熱硬化させた樹脂です。
これは通常、ガラス繊維などの無機補強材を充填した成形品として使われており、ガラス繊維で補強した不飽和ポリエステル樹脂は、FRP(繊維強化プラスチック)に代表されるプラスチック製品の原料として、幅広く使用されています。

不飽和ポリエステル樹脂の特徴

常用できる耐熱温度は130~150℃と耐熱性に優れ、比重は1.1から1.4です。
また、他の熱硬化性プラスチックよりも荷重たわみ温度は少し低いですが、耐寒性については-60℃以下でも強度的性質はほとんど影響を受けません。
耐薬品性については、アルカリには弱いですが、一般的な酸には強いです。
成形収縮率が低く、寸法安定性が極めて高いです。
低い圧力で成形でき、成形性が良いため大型の成形品に適しています。
そのほか電気絶縁性、引張強さや曲げ強さ、耐衝撃性などにも優れている材料で、ガラス繊維で補強したものは特に強くなります。
また耐腐食性、難燃性といった特徴もあります。

BMCとSMC

不飽和ポリエステル樹脂を使った主な材料としてBMCとSMCというものがあります。
どちらも、材料としての形状の違いにより呼び方が区別されています。

BMCとは不飽和ポリエステル樹脂を主成分として、低収縮剤としての熱可塑性ポリマー、硬化剤、充填材、離型剤を均一に混ぜた材料に、補強材として繊維(中でも主はガラス繊維)を使用した熱硬化性成形材料です。
機械的強度、電気的性能、耐熱性、耐水性がよく、特に寸法精度に優れています。

SMCは、樹脂材料の中に、低収縮剤、充填材、添加剤などを加えた混合物を強化材に含浸させた、厚さ1~5ミリのシート状もしくは、板状に加工した熱硬化性成形材料のことです。
こちらは、生産性、強度、耐熱性、表面性に優れています。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
は行一覧へ