樹脂・プラスチックの比重
標準物質(基準の物質)の質量と、ある物質の質量を比べた際の比です。
物質の状態には固体、液体、気体とありますが、
そのなかで固体と液体状態の物質は水(4℃)を基準、気体は空気(0°1atm)を基準として比を求めます。
固体液体の比重=物質の密度 / 4℃の水の密度
水の密度はほとんど1.0gcm3のため、固体・液体の比重はその物質の密度とほぼ等しくなります。
密度は単位体積当たりの質量で求めることができます。
比重と密度は混同されがちですが、比重は基準物質と比べた密度比で、
密度は質量を体積で割った値であることから異なる概念です。
比重が1よりも大きい物質は水に沈み、1よりも小さい物質は水に浮きます。
以下代表的な樹脂・プラスチックの素材別比重一覧表です。
樹脂・プラスチック素材別比重一覧表 | ||||
PBI | PEEK | PPS | PTFE | PAI |
1.3 | 1.32 | 1.35 | 2.14 | 1.42 |
PBT | PVC | POM | ABS | PET |
1.31 | 0.95 | 1.41 | 1.04 | 1.27 |
PC | PMMA | PE | UHMW-PE | PP |
1.16 | 1.16 | 0.95 | 0.94 | 0.9 |
紙ベークライト | 布入りベークライト | エポキシガラス | CFRP | MC901・MC900NC |
1.4 | 1.4 | 1.8 | 1.6 | 1.16 |
MC703HL | MC602ST | MC801 | MC500AS R11 | 6ナイロン |
1.11 | 1.23 | 1.16 | 1.15 | 1.12~1.14 |
PBN | ターカイト | ユニレート | 赤ファイバー | マシナブルセラミック |
1.31 | 1.53 | 1.63 | – | 2.52 |
PVDF | ロスナボード | ヘミサル | べスサーモ | ミオレックス |
1.78 | 2.0 | 1.75 | 2.0 | 2.0~2.2 |
TCボード | サーモバリア | カルホンL | ||
1.8~1.9 | 2.0 | 0.5 |
樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。
湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。