プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

Yumopedia ~プラスチック・樹脂用語解説~

プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

※本用語集は、当社で調べた用語の意味を簡潔に記載しています。
本用語集に記載されている情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

ライニング 加工方法 Yumopedia


樹脂・プラスチック・金属の表面や内面を覆う表面処理

ライニングの目的は、母材の摩擦の低減、耐食、耐酸、耐摩耗性の強化、高熱を避けることです。
手段には溶射、クラッド、焼付塗装などがあります。
通常、被覆する材料で分類し、次のような材料がライニング材として使われています。
ゴムシート、強化プラスチック、樹脂シート(塩ビ・PP)、耐食金属(鉛,ステンレス,チタン) など。
被膜の厚みが1ミリ以上のものをライニング、それ未満のものをコーティングと呼びます。
溶射とは、金属やセラミックスなどの溶射材料をいろんな熱源により溶かし、軟化させた粒子を対象物に吹き付ける方法です。
吹き付けられた粒子は一瞬で冷却されて固まり、被膜を形成します。
クラッドとは、2種類以上の異なる金属を貼り合わせた材料のことです。
1種類の材料だけでは足りない特性を、最低もう1種類用いることで強い特性を持たせることができます。
異なる2種類の金属の間は、合金化しているためメッキのように剥がれることはありません。
焼付け塗装とは、塗装被膜の樹脂に熱をかけ、焼き付けることによって被膜が固まる塗料です。
焼付け塗装にも種類があり、メラミン樹脂焼付け塗装・アクリル樹脂焼付け塗装・粉体塗装・耐熱塗装があります。
メラミン樹脂焼付け塗装は最も使われる焼付け塗装です。耐候性、耐薬品性、耐摩耗性すべてが平均レベルでバランスの取れた塗装です。
アクリル樹脂焼付け塗装はメラミン樹脂焼付け塗装よりも耐候性、耐薬品性が優れていますが、乾燥温度が非常に高温のため取扱が難しいという欠点があります。
粉体塗装は耐候性、耐薬品性に優れている他、強度にも優れています。
耐熱塗装は200℃以上の高温域で使用する部品などに使用する塗装です。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

ら行一覧へ