プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

Yumopedia ~プラスチック・樹脂用語解説~

プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

※本用語集は、当社で調べた用語の意味を簡潔に記載しています。
本用語集に記載されている情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

カウンターシンク 工具 Yumopedia


カウンターシンクとは

カウンターシンクは、穴加工の後の皿ザグリ・面取り・バリ取りに用いる切削工具です。
先端の角度や外径・刃物の数・材質の違いから、種類が豊富にあります。
主にボール盤などの工作機械に取り付けて使用します。

カウンターシンクと似た役割を持つ工具に面取りカッターがあります。
これは板材にあけた穴や、パイプの内側のバリ取りにも使用できる汎用性を重視した工具です。
一方で、カウンターシンクはねじの頭が飛び出さないように行う皿ザグリ加工に適しています。

カウンターシンクは基本的にボール盤やマシニングセンタなどの工作機械に取り付けて使います。
しかし、非金属や一部の金属、部品の形状によっては手加工で加工をすることもあります。

カウンターシンクの種類

先端の角度の種類
カウンターシンクは工具によって先端の角度が60°・90°・120°などと異なります。
基本的には90°のものを使い、加工内容の変更や、面取りの角度を変えるために60°や120°のものを使います。

シャンクの形状
一般的なストレートシャンクのほかに、テーパシャンクやモールテーパシャンクがあります。
厚みのあるワークに対して有効なロングシャンクもあります。

コーティングの種類
窒化チタン・窒化チタンアルミニウム・窒化ジルコニウム・ダイヤモンドライクカーボンなどのコーティングがあります。
コーティングによって切削抵抗が小さくなり、加工中の変形や溶着を防ぐことができます。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
か行一覧へ