プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

Yumopedia ~プラスチック・樹脂用語解説~

プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

※本用語集は、当社で調べた用語の意味を簡潔に記載しています。
本用語集に記載されている情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

圧縮強度 物性 Yumopedia


押し付ける力に対する強度

材料に一定方向から力を加えながら押し付けた時に、どの程度の力まで耐えられるかを表したのが圧縮強度です。
「耐えられる」というのは試験片が破壊されるまでのことを指します。
ベークライトやエポキシガラスなどの熱硬化性樹脂の中でも硬さのある樹脂はその硬さの反面、圧力に弱い部分があります。
一般的には硬く靭性が低い材質の方が、圧がかかっていくと変形するというよりも粉々に砕ける傾向にあります。
一方でPTFEや超高分子量ポリエチレンなどは、比較的靭性がある材質なので、ある一定の力を加えると変形が起こります。
こういった樹脂の圧縮強度数値は、破壊されるまでの測定ではなく変形が生じた際の力を数値にする場合と、
何%以上変形の生じた力を数値化する場合等様々です。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
あ行一覧へ