プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

Yumopedia ~プラスチック・樹脂用語解説~

プラスチック・樹脂の用語を
私たちが詳しくご説明します。

※本用語集は、当社で調べた用語の意味を簡潔に記載しています。
本用語集に記載されている情報の正確性・完全性を保証するものではありません。

吸水率 物性 Yumopedia


プラスチックがどれだけ水を吸うかという性質

樹脂やプラスチックは素材によって水を吸う程度(吸水率)が異なります。
水を全く吸わないもの、少しだけ吸うもの、吸いやすいもの、程度は広範囲です。
吸水率は使用箇所・用途によっては大変重要な指標です。
受け軸などで使用する場合、吸水率を考慮して材質を選定、構造設計をしていないと回転不良が起こってしまう場合もあります。
例えばメタクリル樹脂は比較的吸水率の高い樹脂です。
吸水することで機械的強度がわずかに低下し、寸法は増大します。

樹脂・プラスチックの吸水率の求め方

JISに定められた吸水率の試験方法のほとんどが「乾燥減量法」と呼ばれる試験です。
乾燥減量法とは、まず水分を含んだ試験片の重さを測定し、その後一定の温度に保たれた恒温槽に入れて水分を蒸発させます。
その際の恒温槽内の温度は通常、100℃前後に保たれ、試験片を約3~5時間放置させて乾燥させます。
水分が飛んだところで、再度その試験片の重さを測定し、水分を含んだ状態より軽くなった重さ分を水分量として、そこから水分率を測定します。

吸水性が関わる樹脂加工をご検討中でしたら是非ご相談下さい。
使用用途によって最適な材料をご提案させて頂きます。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品をお届けします。

樹脂・プラスチック素材別吸水率一覧

樹脂・プラスチック素材別吸水率一覧表
PBI PEEK PPS PTFE PAI
0.4% 0.04% 0.01% 0.01% 0.33%
PBT PVC POM ABS PET
0.08%~0.09% 0.3%~0.5% 0.7% 0.1%~0.8% 0.3%
PC PMMA PE UHMW-PE PP
0.15% 0.3%~0.4% 0.01% 0.01% 0.01%
紙ベークライト 布入りベークライト エポキシガラス CFRP MC901・MC900NC
0.5%~1.3% 1.6%~1.8% 0.02%~0.03% 6.0%
MC703HL MC602ST MC801 MC500AS R11 6ナイロン
8.0% 5.5% 6.0% 7.0% 9.2%
PBN ターカイト ユニレート 赤ファイバー マシナブルセラミック
0.12% 0.1% 22.7%
PVDF ロスナボード ヘミサル べスサーモ ミオレックス
0.01% 0.05% 0.01%~0.1% 2.0%~5.0%
TCボード サーモバリア カルホンL
<0.1% 3.9% 6.3%

グラフで視覚的に吸水性の比較をしたい場合、【吸水率の高いプラスチック・樹脂】の記事にグラフを載せておりますので御覧ください。

樹脂加工・プラスチック加工は湯本電機にお任せ下さい。
短納期で高品質の樹脂加工品を大阪・東京から全国へお届けします。

湯本電機では切削加工から3Dプリントまで、様々なプラスチック加工に対応しております。
対応可能な加工については「プラスチック加工・樹脂加工 加工方法一覧」へ。

関連ワード
か行一覧へ